Dockerコンテナ内で作成したファイルをホストにマウントするJul 2, 2019POSTはじめに 下記のようなことを実現しようとして少し苦労しました。 Dockerイメージに最初にから入っていて欲しいファイルをDockerfile内
rpmをビルドする時に必要な作業メモJul 2, 2019POST滅多にrpmをビルドする機会がないので忘れないようにやり方をメモしておきます。 セットアップ まず必要なパッケージをインストールから。 # yum install -y gcc
Hugoにmemaidを組み込んでみたJun 16, 2019POSTmermaidとは Web上でいろんな図が書けるJavaScriptのライブラリです。1つ前のポストに参加レポートを書いたGitLab Meet
GitLab Meetup Tokyo #17: GitLab Contribute 2019 recapに行ってきたApr 9, 2022POSTGitLab Contribute 2019 recap (Meetup Tokyo #17) (2019/06/06 19:00〜) ## 概要 2019年5月に開催されるGitLab Contribute 2019のレポートをMeetup Tokyo #17として開催します。com
PostgreSQL JDBC DriverのServer Side Prepared Statementの挙動を調べたJun 3, 2019POST昔から当たり前のようにJDBCでPreparedStatemnetを使っていますが実は全然分かっていなかったので調べてみました。 前提 動作確認
FORESTRYで静的サイトをWeb上で編集するMay 26, 2019POSTFORESTRYという静的サイトをWeb上のWYSIWYGなエディタで編集できるサービスを試しに使ってみました。 使い方 まずアカウント作成しま
Gradle Shadowでmainクラスを実行できる全部入りのjarファイルを作成するMay 17, 2019POST依存するjarファイルの配置などが面倒なので、ちょっとしたツールはGoで作ることが多いのですが、Gradle Shadowを使ってjarファイ
Dockerで運用しているRedashをv7.0にバージョンアップしたMay 12, 2019POST自分が管理しているRedashをv5.0からv7.0にバージョンアップしました。 今回、docker-compose.ymlのサービス構成が結
ブラウザ上で手軽に学習できるKatacodaが面白いMay 4, 2019POSTKatacoda - Interactive Learning Platform for Software Engineers Learn the latest technologies with our hands-on labs https://www.katacoda.com GW中、Katacodaを試しに使ってみました。 Katacodaとは ブラウザ上で実際の環境を操作しながら学
GitLab Meetup Tokyo #16: 新年度応援に行ってきたApr 27, 2019POSTブログ枠で参加させてもらいました。 今回は内容盛りだくさんで時間が掛かっちゃいましたが参加レポートです。ご査収ください。 GitLab Meetup Tokyo #16: 新年度応援 (2019/04/24 1